披露山・大崎・小坪回廊  パノラマの景観を楽しむ回廊

純愛ロマンのシンボル浪子不動から披露山公園へ。江の島、富士山から伊豆、大島が広がります。


総距離:約6.2km    最高地点 約90m


②披露山 大崎 小坪回廊3-01.pdf

所要時間
約1時間50分
主な交通手段
徒歩
披露山・大崎・小坪回廊  パノラマの景観を楽しむ回廊
Start

JR 逗子駅東口/京急 逗子・葉山駅北口

徒歩で約10分

①東郷(とうごう)橋

日露戦争で勝利した東郷平八郎海軍大将の、逗子帰郷を祝って名付けられました。

●県・橋100選  

★逗子市景観資産

住所
逗子市新宿2-1-2
徒歩で約3分

②逗子海岸

遠浅で波穏やかなファミリービーチ。ウィンドサーフィンやSUPなど、マリンスポーツが盛んです。冬の晴天の日には、江の島と富士山が並んだ景色も観られ、夕日は格別です。

三浦半島夕日グランプリ・ベストスポット

●県・まちなみ100選   

★逗子市景観資産

住所
逗子市新宿1丁目2210-6番地他
電話番号
046-873-1111
徒歩で約12分

③不如帰(ほととぎす)の碑

明治の文豪、徳富蘆花が、逗子で保養中に聞いた話をもとに書き、逗子の名を全国に広めたベストセラー小説『不如帰』を称え、昭和8年に建てられました。

住所
逗子市新宿5丁目
電話番号
046-873-1111
徒歩で約1分

④さくら貝の歌の碑

逗子町役場に勤めていた土屋花情(つちやかじょう)が、自身の想いを重ねて作詞した『さくら貝の歌』は昭和24年、戦後のラジオ歌謡として放送され、爆発的な人気を得ました。

住所
逗子市新宿5-5
電話番号
046-873-1111
徒歩で約1分

⑤浪子(なみこ)不動

寺名は「高養寺」ですが、ここを舞台にした小説『不如帰」の主人公「浪子」にあやかり「浪子不動」と呼ばれています。逗子海岸西端からの景色と、眼前の海上に「不如帰の碑」が見えます。

●逗子景勝10選

住所
逗子市新宿5-5-5
電話番号
045-752-1741
徒歩で約20分

⑥披露山(ひろやま)公園

海抜90mの披露山山頂にあり、相模湾、江の島、富士山などを一望できます。園内には展望台、小動物園、子どもの遊び場などがあります。春は桜の名所です。

●逗子景勝10選 

●県・景勝50選    

逗子市景観資産

住所
逗子市新宿5-1851
電話番号
046-873-1111
徒歩で約3分

⑦披露山庭園住宅

●県・まちなみ100選

住所
逗子市小坪
徒歩で約12分

⑧大崎(おおさき)公園

岬の先端にある休憩所からは、富士箱根や伊豆大島、葉山方面など広大な展望が広がります。園内には芝生広場や、ウサギの形をした「泉鏡花文学碑」があり、春は桜も楽しめます。三浦半島夕日グランプリ・夕日スポット 

●逗子景勝10選 

●県・公園50選   

逗子市景観資産

住所
逗子市小坪4丁目739番
電話番号
046-873-1111
徒歩で約25分

⑨逗子マリーナ

ヤシの並木が南国を思わせ、ヨットハーバー、ホテルを併設する湘南随一のリゾートマンション群です。停泊するヨットや海を観ながら休憩のできる「海の駅」もあります。 

逗子市景観資産

徒歩で約5分

小坪飯島公園 ⑩和賀江嶋(わがえじま・わがえのしま)

現存する日本最古の築港遺跡です。 鎌倉時代に築造され、鎌倉の繁栄を支えました。 

●国指定史跡

住所
逗子市小坪5-439-2
電話番号
046-873-1111
徒歩で約1分

⑪六角の井

住所
鎌倉市材木座6-29-3
徒歩で約4分

バス停 飯島

Goal

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

二子山回廊 山歩きと眺望が楽しめる回廊
二子山回廊 山歩きと眺望が楽しめる回廊
more
神武寺・鷹取山ハイキングコース 史跡めぐりとハイキングが楽…
神武寺・鷹取山ハイキングコース 史跡めぐりとハイキングが楽…
more
幕末の往還 浦賀みちを歩く
幕末の往還 浦賀みちを歩く
more
逗子海岸回廊 海の眺望と文学碑を楽しむ回廊
逗子海岸回廊 海の眺望と文学碑を楽しむ回廊
more
逗子の歴史めぐり~地元の歴史を掘り起こそう~「いざ、神武寺…
逗子の歴史めぐり~地元の歴史を掘り起こそう~「いざ、神武寺…
more
長柄桜山古墳回廊 林間の史跡をめぐる回廊
長柄桜山古墳回廊 林間の史跡をめぐる回廊
more
歴史ウォーキング・三浦一族の歴史を楽しもう!
歴史ウォーキング・三浦一族の歴史を楽しもう!
more
名越切通・まんだら堂回廊 歴史を感じながら歩く回廊
名越切通・まんだら堂回廊 歴史を感じながら歩く回廊
more
~長柄桜山古墳や六代御前の墓を歩く~市内に眠る古代から中世…
~長柄桜山古墳や六代御前の墓を歩く~市内に眠る古代から中世…
more